2010年12月27日

2010年の総括

こんばんは。
空手部2年の大塚です。
部員のみなさん今年1年練習お疲れ様でした。


今年の練習を通して、技術的な面、精神的な面で成長したこと、反省点、来年の目標など一人ひとりあると思います。
もし書き込むことがありましたらコメントをお願いします。


私は、技術的な面では、新しい形(チントウ・ナイハンチ)の順番だけでも覚えられたことが本当に嬉しく、来年は平安も含めて形の上達にさらに磨きをかけることを目標に練習していきたいと思います。
さらに、セイシャン、クーシャンクー、ニーセイシなどもどんどん覚えていきたいと思います。


また形だけではなく、腰を意識して低くすることや引き手を引くこと、腰の高さを変えないことなどの基本的な面、組手では間合いをきちんとはかること、順突き、逆突きの1本1本を極めることを意識して練習したいと思います。


精神的な面では、すべての物事において、冷静に対処していける力を養いたいと思います。


最後になりますが、今年1年ご指導、ご声援をいただき、相談にのっていただいたすべてのOBの方に重ねてお礼を申し上げます。
よりよい部活にしていけるよう努力いたしますので、来年もまたよろしくお願いいたします。


みなさまよいお年をお迎え下さい。
  


Posted by 日大空手部 at 18:51Comments(3)

2010年12月15日

JIS+765DNHK全日本放送

12月11日、12日開催された第38回全日本空手道選手権大会がNHK教育で12月18日14〜15時に(録画)放送されます。
自分の技術向上や指導に大いに参考になるはずです。
学生も卒業生もみなさんぜひ録画して?観て勉強しましょう
  


Posted by 日大空手部 at 20:58Comments(1)

2010年12月12日

12/11稽古について。

12/11 学生の皆様、練習お疲れ様でした。

練習に参加させていただきました、カドヤです。
時間が出来る範囲でまた一緒に稽古したいと思っていますので、宜しくお願いします。

練習については、下記コメント欄に(個人別にも)書かせていただきます。
  


Posted by 日大空手部 at 23:46Comments(4)

2010年12月06日

12/4(土)練習レポ(角谷夫妻指導)

12/4(土)は箱根合宿にも参加してくれた卒業生の角谷哲くん佳代子さんが、夫婦で横浜から指導に来てくれた様です。
参加した人は教わった事などを(忘れないうちに)練習ノート代わりにカキコミしてください
  


Posted by 日大空手部 at 14:51Comments(3)