2013年02月19日

第44回静岡県空手道連盟選手権大会

 静空連主催で、題記大会が開催されますので、ご案内致します。


「第44回静岡県空手道連盟選手権大会要項」


1.日  時 : 平成25年5月26日(日)

          選手集合・受付 8時 
          開会式      8時半
          競技開始     9時


2.会  場  : 静岡県武道館

3.種  目  :  組手競技(団体戦・個人戦)、形競技(個人戦)

          組手個人戦部門 成年男子軽量級の部(体重65㎏未満)
                     成年男子中量級の部(体重65㎏~75㎏)   
                     成年男子重量級の部(体重75㎏超)
                     成年女子の部

             *三空会の対象部門のみ記載。


4.参加料  :  成年個人戦(1競技・1名) 3,000円

5.参加資格:  全空連の会員であること。

6.申込締切:  3月23日(土)
         
          *各支部にて取り纏めの上、申込みますので、期日厳守でお願い致します。 



                                         以    上


 OB及び学生で参加希望者は、詳細な要項をお送りしますので、早めに監督までご連絡下さい。


  


Posted by 日大空手部 at 10:32Comments(0)

2013年02月16日

感謝を込めて

こんにちは。
空手部4年生の大塚晶子です。
ブログに記事を投稿するのが久しぶりで、少し緊張しております。

先日、2月9日(土)は、私一人のために楽しい会を企画していただき、心よりお礼申し上げます。
遠いところから駆けつけて下さった廣瀬さん、鈴木さん、白岩さん、どうもありがとうございました。学生最後としての練習日に、みなさまとお会いできて、一緒に練習ができて、本当に楽しかったです。
また、松村さんは、素敵な贈り物とお花を遠いところから送っていただき、本当にありがとうございました。
お花は玄関に活けましたが、一週間経った今も元気に咲き誇っています。

4年間という時間は、長いようであっという間でした。先日大学に入学し、空手部に入部したと思っていたのに、もう卒業の季節です。残酷なほど早い時の流れに、卒業する間際になって愕然としています。

監督、かおりさん、松村さん、をはじめとするOBのみなさまには、いつもあたたかいご指導とご声援をいただき、本当に感謝しております。
精神面でも、技術面でも力不足だった私が、初段を取得し、部長をなんとかやり抜くことができたのも
みなさまに支えていただいたからだと思っています。
私が今ここにいるのは、本当にみなさまの支えがあってこそです。この場を借りて、改めてお礼を申し上げます。
三空会の長い伝統を担う一員となれたことを誇りに思います。
今の私にとって空手は、私が私であるために欠かせないものです。生涯空手の道着は手放せないもののひとつになりそうです。

また、後輩のみんな。こんなに力不足だった私を支えてくれてありがとう。それから、空手部に入ってくれてありがとう。
これからみんなに空手部をお任せすることになります。
これから活動するにあたって、楽しいことばかりではないかもしれないし、背中を押す風も吹かない時もあるかもしれない。
でも、みんななら乗り越えられます。私は普段のみんなの生活態度や、部活への取り組み方も知っています。だからこそ確信を持って言えます。みんななら大丈夫。
なにかしんどくなったら連絡下さい。みんなに会えて、一緒に空手ができてよかったです。楽しい時間をありがとう。そしてこれからもよろしく。みんな大好きだよ〓

これからは、OBとして学生を支えながら、三空会に貢献していける存在になりたいと思います。
また、3月20日(水・祝)の和道会の講習に向けて
また少しでも前進できたらと思っております。
もうすぐ卒業ではありますが、私の空手は始まったばかりです。まだまだ目標を掲げながら前に進みたいと思っております。

それではみなさま、また第四体育館にてお会いできるのを
楽しみにしておりますので
お体には十分気をつけて、お元気でお過ごし下さい。
言いたいことの1/10も伝えられない稚拙な文章ではございますが
私からの感謝の言葉とさせていただきます。


平成22、23年度空手部部長
平成24年度卒業予定
大塚 晶子
  


Posted by 日大空手部 at 14:10Comments(1)