2013年04月07日

部長交代

四年生の小林暁人です。
新しい一年が始まるのと同時に私は学生生活最後の一年になります。
就職活動も本格的に始まり部活に来れなくなることもありますが、時間をうまく使って量より質の練習に励みます。
悔いだけは残さないように精進したい所存です。

この度、部長が私小林から二年生の森一真に変わりました。
部長を交代してからほっとしたような寂しいような感じです。練習時の指揮や連絡等で部員をまとめることは大変でしたが何よりも一番自信と忍耐力がつき、それが今の自分の土台になっています。
この経験を就職活動でうまくアピールできればと思います。

一真は二年生で部長を努めるのは大変かもしれないけど誰でも最初はうまくいかないから大丈夫。自信をもってやってください。技術はあるから新入生にも堂々と振る舞って。
また一年頑張っていこう!

OBの方々には迷惑をおかけすることが多々あると思いますが本年度もどうか宜しくお願いいたします。




Posted by 日大空手部 at 01:50│Comments(6)
この記事へのコメント
小林さん>
 これから就職活動という新しいことにチャレンジするのですね。わからないことも多いかもしれないけど、ひとつずつ対処すれば対応できるので、落ち着いていてください。
 わからないことがあれば聞いてくださいね。

森さん>
 部長、お願いします。いま空手部はいい流れになってきているようなので、その流れをとどまらせないようにしてくださいね。
 サポートが必要なときは遠慮なく、言ってくださいね。

 OBのシライワ39歳でした。
Posted by シライワ at 2013年04月07日 07:35
白岩先輩ありがとうございます。
頑張ります!
Posted by 小林暁人 at 2013年04月07日 17:18
この春よりOBとなりました大塚です。
自分が部長となった3年前を懐かしく思い出します。

まずは小林くん。就職活動頑張ってください。部長を務めた経験がもとになって培ったものは、就職活動のみならずこれからの人生においても必ず役にたつと思います。私も今それを自分にいいきかせながら勉強を進めています。共に夢を叶えて、素敵な大人になりましょう。

そして森くん。2年生で部長を務めるのは大変だとおもいます。でも、部長を務め上げた数年後には、ひとまわりもふたまわりも成長できます。
十分に力を持っている子だと思うので、その力を惜しみなく発揮して、さらに成長してほしいと思います。森くんなら大丈夫です。
困ったことがあれば相談してね!

近いうちにまた部活に行きますので、よろしくお願いします。
Posted by 大塚 at 2013年04月07日 23:11
 部長交代の件、小林は大変お疲れ様でした。
 3年間での上達ぶりは目を見張るものがありました。
 得たものは必ず肥やしになります。
 就職活動も頑張ってください。

 森くんは試合会場程度でしか会ったことがないけれど、また応援に伺いますので頑張ってください。

 これから目指す道は異なるでしょうが空手で得たエネルギーを学生生活に活かしていけば空手も学生生活もより充実したものになると信じます。
 二人ともまだまだ若く、可能性に満ちています。自信を持ってください。

 私にしてみればエネルギーあふれる二人が本当に羨ましい。
 中段突きを1発すると半月寿命が縮んだような気がしてならない程体力の衰えを感じるこの頃。
 
 
Posted by 松村(シニア) at 2013年04月08日 01:32
挨拶遅くなりました。
ごめんなさい。

今年度から空手部の部長になった2年の森一真です。

まだまだ、部長としては未熟ですが、小林先輩や大塚先輩のように部員から慕われるようなそんな部長になっていけるように、頑張っていきたいです。

監督や、かおりさん、OBの方々には御迷惑をお掛けになることもあると思いますが、どうかよろしくお願いします。

最後に小林先輩、一年間ご苦労様です。先輩の後をしっかりと引き継げるように頑張ります。
Posted by 森一真 at 2013年04月08日 23:06
すみません、私は先日見学した留学生の王です。
今週の火曜日に空手部の練習に行く予定なんですけど、急にシフトが入っちゃって、店内の人員不足のため、休みが取れなくて、練習は木曜日から始めさせて、いただきます。よろしくお願いします。
みんなの連絡先がわからなくて、このブログで書くことにしました。
ご迷惑かけまして、申し訳ありません。
Posted by 王 ジテツ at 2013年04月21日 16:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
部長交代
    コメント(6)